G Mania

Loading


小型風力発電機
「風レンズ風車」
のウィンドレンズ



Archive for the ‘Google以外のサービス’ Category

Blogtrepreneurにて101 Essential Blogging Resourcesというエントリーでブログを書くのに便利なサイトが紹介されています。海外のサイトですが、日本ではあまり浸透していな便利なサイトがたくさんありますので、その日本語訳をご紹介します。海外のブロガー達がどのようなサイトを利用しているのか参考になります。もちろんGoogleのサービスもいくつか含まれています。

Domain取得
まず、自分のドメインを取っておきましょう。

1. Namecheap : 年間8.88ドルでWhoisGuardサービス付。
2. GoDaddy : 年間8.95ドル以下。
3. 1&1 : 年間5.99ドルでプライベートドメインレジストレーション付。
4. MyDomain : 年間8.25ドル。

ホスティング

続きを読む »

Tag:
 

Crazy Egg は、訪問者がクリックする位置をトラッキングできるウェブサービスです。そのほとんどの機能を無料で利用することができます。
利用方法は、簡単です。設定画面で解析する期間と設定して、ページにjavaスクリプトコードを埋め込むだけです。後は解析が終了するのを待つだけです。

以下、利用できる機能の紹介です。

ヒートマップ

訪問者がどこに注目しているかをヒートマップで知ることができる。

ヒートマップ参考
Alertbox: 軌跡は“F”を描く(2006年4月17日)

Confetti

すべてのクリックのリッチフラッシュビジュアリゼーションで表示。クリックは上位15の参照元で色分けされており、特定サイトからの訪問者が、どこをクリックしているのかを知ることができる。

オーバーレイ

サイト上のリンクのクリック率を、実際のサイトと重ねて閲覧することができる。参照元別のクリック率も表示できる。視覚的に把握しやすい。

リスト

リスト表示でクリック率などを見ることができる。

ブロック

自分のクリックをカウントしないように設定できる。

レポート自動保存

テスト結果は、サイトのスクリーンショットといっしょに自動で保存されるので、あとで見ることができる。

RSS/メールお知らせ機能

Testの終了や、ヒートマップをダウンロードできる準備が整ったときに、メールやRSSで知らせてくれます。

共有(有料)

有料版では結果を共有したり、オープンにしたりすることができる。

ライブレポート機能(有料)

サイトのどのリンクがクリックされているのか、リアルタイムで知ることができる。

以上機能の紹介でした。

視覚的にトラッキングすることで、訪問者がどこに注目しているのか一目瞭然ですね。
是非、自分のサイトを解析して、サイト運営に役立ててください。

ご利用はこちらからどうぞ。
Crazy Egg

続きを読む »

Tag:

ソニーが動画共有「eyeVio」をスタート。PSPやiPodなどハードと連携より

ソニーは、動画共有サービス「eyeVio(アイビオ)」を4月27日午前10時より開始する。動画投稿やオフィシャルの動画コンテンツ配信に加え、PSPやウォークマン、iPodなどへも動画を転送できる点が特徴。ユーザー登録のみで無料で利用できる。

特徴

  • 動画共有と動画配信サービスが1つになっている
  • 動画はPSPやiPod、ウォークマンにダウンロード可能
  • ハードウェアとの連携で撮影から視聴までトータルサポート
  • 今夏にはHD対応を予定。ソニーグループに留まらない幅広い連携

と、ソニーらしい新しいアイデアが盛り込まれています。

動画共有サイトの新しい形として、注目です!

リンク
eyeVio

Tag:

[code lang=”perl”]米ヤフー、無料メールサービスの容量を無制限に – CNET Japanより

米Yahooが、無料提供しているウェブ電子メールサービスのストレージ容量を5月から無制限にする計画だ。電子メールサービスを無料で提供する大手企業のうち、容量を無制限とするのはYahooが初めて。今後、他社もこの動きに追随する可能性が高い。

これは業界に変化がありそうだ。

Googleの2.8ギガバイトでも、その容量に不足を言う人は少ないが、「無制限」という安心感には換えられえない。いづれはGoogleも無制限化されるのであろうか?

そうなってくると、GDriveなどのオンラインストレージの扱いが難しくなってくる。Googleはメール以外での利用を認めていないが、きっと問題が発生するだろう。

それにしてもYahooも頑張るなー。

Yahooでは「これらの市場(日本と中国)におけるストレージ計画も、引き続き考えてゆく」

そうだ。

Tag: