Google Spreadsheetsがグラフ機能を搭載:ITpro
ウェブ上で利用できる表計算サービス「Google Spreadsheets」にグラフ機能が搭載されました!
画面の上部に円グラフのアイコンが表示され、グラフを作成したい表を選択した上でアイコンをクリックすると設定メニューが現れる。グラフの種類は「縦棒」「横棒」「折れ線」「円」「散布図」の5種類。グラフのタイトルや凡例を表示する機能もある。
試しに使ってみました。
簡単です。
Exelを使える人にとっては、慣れた操作です。
これで、Google Spreadsheetsがより便利になりました!!
しかも、無料だからすごい!
利用にはGoogleアカウントが必要です。
日本語対応です。
関連リンク
- ブラウザ上から絵が描けるようになったGoogleドキュメント
- iPhone・iPodTouchからスプレッドシートの編集が可能に
- Googleノートブックをドキュメントにエクスポート
- 公開Googleドキュメントを自分の編集用ドキュメントとしてコピーするURLハック
- 『Ctrl+Shift+F』でフルスクリーン。スプレッドシートがリニューアル!
その他の記事を読む

Add A Comment