携帯にインストールして利用するGoogleマップモバイルに、新しくGPS機能が追加されました。
ボタン「0」を押すと、地図上に自分の位置が表示されます。また、GPSに非対応の携帯で「0」を押すと、利用している携帯の基地局のエリア範囲が表示されます。
日本語版に対応しているかは、筆者の携帯に対応していないため、未確認です。
試してみた人は是非コメントお願いします。
ちなみに、日本語版のGoogleマップモバイルはこちらです。
Google マップ
下は、Googleの解説ビデオ(英語)です。
情報元:Official Google Mobile Blog: New magical blue circle on your map
ちなみに、上の情報元は、新しくオーブンしたばかりの、Official Google Mobile Blog です。Googleもモバイルに関する情報をいち早く受け取りたい人は、購読するとよいでしょう。ただし英語です。
関連ページ
Tags: google maps, モバイル関連リンク
- 友達と位置情報を共有する新サービス『Google Latitude』の使い方。
- モバイルGoogleマップにストリートビュー・乗換検索などが追加!
- モバイルGoogleマップアプリで乗換検索が可能に!
- ドコモとグーグルが提携!おもしろくなりそうです
- iアプリ版GoogleマップモバイルでGPS機能が利用できるようになった
その他の記事を読む
同じカテゴリーの記事:Google マップ, モバイル
Comments
N903iで試してみました。0キーおしても何もなりませんね。
バージョン:1.6.1(#1616)
バージョンアップしようとしたら最新のバージョンですと言われるので、まだ日本語版では対応してないようです。
テストありがとうございます。
日本版のサイトも、変更されていないので、やはり北米だけということでしょうか。
とんでもなく亀なレスなのかもしれませんが…
docomo版のBlackBerryBold9700で便利に利用しています。
GoogleMap起動→地図検索→例:池袋 ラーメンと入力→池袋のラーメン屋が地図上で表示
あまりよう知らない土地での利用に最適です。
Add A Comment