前回「[裏技]Googleリーダーに上上下下・・・コナミコマンドを入力すると・・ 」という記事で、Googleリーダーの隠しコマンドをご紹介し反響があったのですが、二十歳街道まっしぐらさんのブログにGoogleの無料画像管理ソフト『Picasa』の隠しコマンドが紹介されていました。
(ウェブ上で利用できるPicasa Web Albumsではなく、PCにインストールするPicasaの方ですので、お間違いのないようお願いします。)
隠しコマンドは次のように入力します。
Picasaを起動した状態で、
[ Ctrl ] + [ Shift ] + [ Y ] キーを同時に押します。
すると・・・・
以下ネタばれ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なぜかテディーベアが出現。マウスで動かせます。
コマンドを連打すると、どんどん増殖。
画面がテディーベアでいっぱいに。ちょっと気持ち悪い。
気になる人は試してみましょう。
Tag: Picasa関連リンク
- Picasaの「注目の写真」でキレイな写真を見つけよう!
- Gmail内でYouTubeやFlickr,Picasaがプレビューできるように
- PicasaがMacに対応!PC上のすべての写真を整理・編集・共有しよう
- スゴイ!写真の人が誰かを自動で認識してくれる名前タグがPicasaウェブアルバム日本語版に登場
- Picasaの顔写真認識&自動タグ機能がスゴイ!誰の顔か自動判別!
その他の記事を読む

Comments
[…] [裏技]隠しコマンドがPicasa(Googleの画像管理ソフト)にも! | G Mania –
消し方が分からんです、、
あ、Picasaを再起動ですか
Add A Comment