RealPlayer 11ベータ版が手に入ったので、さっそく利用してみました。
参考にしたのは、「How to use RealPlayer 11 to download online videos – Simplehelp」です。(Thanks!)
インストールしたら、まず設定を変更します。
ルーツバーの「Tool > Preferences」を選択
左のCategoryの「Connection > Privacy」の設定画面で「Enable HTML Clip Info」以外のチェックを外します。
次に、左のCategoryの「Download & Recording」の設定画面を表示します。そして、「Browse」ボタンをクリックして、自分の好みのファイル保存先に変更します。
Youtubeなどでオンラインビデオを見ると、ビデオプレーヤーの上に「Download This Video」ボタンが表示されます。PCに保存したい場合そのボタンをクリックします。
そして、ポップアップでダウンロードが始まります。
これで、オフラインもビデオを再生することができます。
これは便利です!
しばらく、ビデオダウンロードと、その再生はRealPlayer 11になりそうです。
下のリンクからメールアドレスを登録すると、ベータ版が一般向けに公開されたら連絡してくれます。
http://www.realplayer.com/
日本語版が公開されました。↓の記事で解説。
1クリックでYouTubeの動画をダウンロードして管理できるリアルプレーヤー11
関連リンク
- 1クリックでYouTubeの動画をダウンロードして管理できるリアルプレーヤー11
- 新しいRealPlayerはYouTubeのビデオダウンロードが可能に
- YouTubeのデザインが変更されました。
- Gmail内でYouTubeやFlickr,Picasaがプレビューできるように
- テレビでYouTubeを見よう!
その他の記事を読む

Add A Comment