[N] Gmailで最近のメールを再取得するには?-ネタフルに、ライフハッカーの
How to re-download recent Gmail messages
という記事が紹介されていました。
「メールソフトでGメールを受信するときに、最新の30日分のメールを再受信する方法」は次の通りです。
メールソフトのPOPクライアント設定の
username@gmail.com
という設定を、
recent:username@gmail.com
というふうに「recent:」をつければ、最新の30日分のメールを受信できるそうです。
例えば、GメールをPOP経由でメールソフトにダウンロードした後に、そのメールを削除してしまった時に、これは使えますね!
関連リンク
Gmailの使い方まとめ
関連リンク
- 25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です!
- ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう!
- Gmail ブートキャンプ①:ショートカットを使いましょう。
- Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信
- Gmailから携帯電話へ絵文字つきメールが送れるようになりました
その他の記事を読む

Add A Comment