最近仕事でもプライベートでもGmailを使っている人が増えてきました。
従来のOutlook Expressなどでの操作に慣れている人は、最初は違和感があるようですが、ネットさえあればどのような環境でも利用できるということで、重宝している人も多いようです。
実際私の会社でもGoogleAppsを導入し、社員全員でGmailを普段から使っています。
毎日使うものだから、是非この機会に効率の良い使い方を覚えて、時間を節約しましょう。(他にも便利な方法が是非コメントください!)
まずはブートキャンプ初日は基本のキーボードショートカットを使って見ましょう!
マウスを使うよりも、本当に便利ですよ~
キーボードショートカットを使うには設定をしておく必要があります。下の画面を参考にしてください。
まずはショートカットカンニングシートを表示するためのショートカットを覚えましょう
「?」 (shift + ?)
これさえ覚えておけばなんとかなります。
どれも便利なのですが、とりあえず、おすすめをいくつかピックアップしておきます。
- k / j :新しい/古いスレッド
- } / { :スレッドをアーカイブして、前/次に移動
- <Shift> + t :ToDo リストに追加
- c :作成
- a :全員に返信
- e :アーカイブ
- f :転送
- / :検索
- <Tab> 次に Enter :メールを送信
とにかく、暇があれば、?でショートカット一覧を開いて、覚えましょう!
Tag: Gmail関連リンク
- 25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です!
- ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう!
- Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信
- Gmailから携帯電話へ絵文字つきメールが送れるようになりました
- パワーポイント・tif画像ファイルを表示できるようになったGmail
その他の記事を読む

Add A Comment