Lifehackerによると、Gmailの容量が2月には6GBに増量するらしいです。そして、Google Appsのプレミアムエディションは現在の10GBから25GBへ増量するそうです。
たしかに、Gmailの容量は、リアルタイムで増え続けています。ログインせずに、Gmailのトップページへアクセスすると、それの様子を見ることができます。この記事を書いている現在は2976MBで、もうすぐ3GBに到達します。
このペースでいけば、
2008年2月には、6GB。
2038年には42GB・・
という風になる計算だとか・・。
英語版Gmailのログインページへアクセスすると面白いものが見れます。
グラフでは、容量が無限を超えています!
これはジョークですが、そのくらい容量を増やそうとゆう試みのようです。
とにかく、Gmailは、メールを削除せずに全てを保存するのに十分な容量を提供してくれるはずです!
情報元
Official Gmail Blog: More Gmail storage coming for all
Online Storage: Gmail Storage to 6GB by January – Lifehacker
関連ページ
Tag: Gmail関連リンク
- 25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です!
- ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう!
- Gmail ブートキャンプ①:ショートカットを使いましょう。
- Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信
- Gmailから携帯電話へ絵文字つきメールが送れるようになりました
その他の記事を読む

Comments
少し計算してみました。
毎日30kbのメールを20通着ても22GBあれば100年もつという算定です。
勿論、容量が増えれば読み込みは遅くなりますよ。
無料で22GBって、よだれが出ますね。
Googleとしては、ムーアの法則で、サーバーの値段は安くなり、PCの性能も上がるという考えですかね?添付ファイルを多様する人は、もっと必要ですね。
私は、そのうち、GoogleドキュメントとGmailがもっと連携して、Gmailがストレージ代わりになってほしいなと密かに思っています。
Add A Comment