Gmail Labsに新機能『send&Achive』が登場。メールを送ると同時にアーカイブすることができます。
自分が返事して用事が解決するメールには便利な機能です。
ちょっとでも時間を節約したいライフハッカーにはお勧めです。
さらに、今回Gmailの間違い発見!
日本語版ではボタンが『保存してアーカイブ』となっています。
機能は『send&Achive』と同じです。簡単な表記ミスですね。
Googleさん修正お願いします。
[補足] Labs機能を利用するには、表示言語をEnglish(US)にします。普段日本語環境で利用している人は、一度表示言語をEnglish(US)にして、Labs機能をonにしてから、もう一度表示言語を日本語へ戻すと、Labs機能はonのまま利用できます。
Tag: Gmail関連リンク
- 25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です!
- ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう!
- Gmail ブートキャンプ①:ショートカットを使いましょう。
- Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信
- Gmailから携帯電話へ絵文字つきメールが送れるようになりました
その他の記事を読む
同じカテゴリーの記事:Gmail(Gメール)
Comments
僕も昨夜くらいにこの機能をオンにして「保存してアーカイブ」って何やねんと思いましたw Google が何か深い意味を込めてこの表記にしたのかと一瞬疑いましたが、やはり間違いですよねwww
[…] Gmail Labs新機能『send&Archive』とその日本語表記がおかしなことに | Google M… (tags: gmail) […]
Add A Comment