ドライブルート検索でストリートビューを見ながらルートを検索できるGoogleマップは便利です。
しかし、調子に乗って日本からアメリカまでルート検索してみるととんでもないことになってしまいます。
検索結果のリンクを貼っておきますので、みなさんの目で確かめてください。(以下ネタばれ注意)
巣鴨駅(東京) から ロサンゼルス, CA, アメリカ合衆国 – Google マップ
左のルート乗換案内をよく見てみると・・・
途中までは細かく右折・左折を教えてくれるのですが・・・
突然「太平洋をカヤックで横断する」 アメリカ合衆国(ハワイへ) 6,243km
Googleの真面目なジョークです。
他にも、オーストラリアに行くのも途中過酷なルートが・・・
大阪府 から West Bulga Rd – Google マップ
他にも「東京から宇宙」などで検索してみましたが、見つけることができず。
宇宙だったら種子島あたりで、ロケットに乗換ですかね?それともヒューストン?
(最近プラネテスのDVDを全部見たので宇宙に行ってみたくなりました)
ちなみにこのGoogleマップネタは以前は「from new york to dublin」(ニューヨークからダブリン)で検索すると「Swim across the Atlantic Ocean(大西洋を泳いで渡る)」というかたちでした。今は見れないようです。
皆さんも新ネタが見つかれば教えてくださいね!
こちらの記事もオススメ:Googleのまじめなジョークを見てみよう
プラネテス 2 [DVD]
posted with amazlet at 09.02.17
バンダイビジュアル (2004-05-28)
売り上げランキング: 12298
売り上げランキング: 12298
関連リンク
- Google社員がストリートビューで「ハイチーズ!」
- インドで見つかったGoogleマップのポスター
- 新サービス:Google 川柳 ベータ
- 2001年のウェブを検索してみよう!
- Googleが10周年!特別ページで10年の軌跡を見てみよう!
Comments
大阪からオーストラリアに行く際は、太平洋を「縦断」って書いてほしかったな。
ハバナからマイアミへ、で検索したら「メキシコ湾を筏で縦断」…とは出てきませんでした。
[…] Googleマップでアメリカまでのルートを検索してみるとエライ事に! | Google … (tags: googlemaps) […]
Add A Comment