Googleアースで宇宙を観察できる『Sky』機能が追加され話題を呼びましたが、今回新たにその天体地図がGoogleマップのようにブラウザから閲覧できるようになりました。
詳しくは下のデモムービーをご覧ください。
地図の下には、ハップル望遠鏡で撮影した写真や、X線撮影などの様々なコンテンツが用意されている、クリックすると地図上にオーバーレイして観察することができます。
ふと見上げた夜空に気になる星があれば、Google Skyですぐに調べることができますね!
ご利用はこちらからどうぞ。
情報元(Thanks!):Official Google Blog: Space Jam
関連ページ
Tag: google maps関連リンク
- インフルエンザ流行地図をGoogleマップでチェック
- Googleマップ(英語版)にウェブカメラ レイヤーが追加!
- Googleマップで路線図を表示できるように
- ストリートビューがイギリス・オランダに対応!
- Googleマップでアメリカまでのルートを検索してみるとエライ事に!
その他の記事を読む
同じカテゴリーの記事:Google マップ
Add A Comment