Google Mapsに自分が道路に立っている状態で風景を360度表示できる機能「Street View」が追加されました。
利用するには、表示言語を英語にする必要があります。
また、現在対応しているのは、サンフランシスコのベイエリア、ニューヨーク、ラスベガス、デンバー、マイアミの米国内5地域のみです。
INTERNET Watc:Google Mapsに「Street View」機能、地上から見た道路の風景を表示より
Street Viewが表示できる場所は、地図上で道路が青く縁取られている。そこに人の形をしたアイコンを動かすことによって、その場所の風景が見られる。 Street View画面内の道路には、矢印のアイコンが表示されており、そこをクリックすると道路を行き来することができる。また、マウスドラッグすると、その場所で360度回転することが可能だ。画面はかなりのレベルまで拡大できるため、街頭にあるレストランの看板や駐車場の料金、交通標識などを十分識別できる。
試してみて驚きました。
360ビューの世界を、路上のどこでも見ることができます。
看板や道を歩いている人の顔まではっきりと見えます。
こちらの動画でその機能が良くわかります。
ストリートビュー徹底攻略!Google完全ガイド―世界を「のぞき見る」極意! (DIA COLLECTION)
posted with amazlet at 09.02.16
ダイアプレス
売り上げランキング: 65699
売り上げランキング: 65699
関連ページ
Tags: google maps, Street View関連リンク
- ストリートビューがイギリス・オランダに対応!
- Googleマップがドライブルート検索に対応!ストリートビューで曲がり角をチェック!
- ストリートビュー撮影車 目撃情報まとめ!次の舞台は名古屋・広島・九州・そしてあの島も・・
- ストリートビュー夜バージョン in NY
- モバイルGoogleマップにストリートビュー・乗換検索などが追加!
その他の記事を読む

Add A Comment