Googleの核である、検索サービスが大幅にリニューアルしました。
「ITmedia News:Google、新技術による「ユニバーサル検索」構想を発表」によると、
Googleの目指す「ユニバーサル検索」は、最適な検索結果が1度の検索で、情報の種類や情報源を問わず、すばやく入手できるというもの。Googleは、異なる種類の情報を自動的に比較し、ランク付けする技術を開発中で、今回のアップグレードではその技術を採用し、Webサイト、動画、画像、ニュース、地図、書籍の検索が1度のクエリーで可能となる。
「米Googleが検索結果表示の統合を発表、画像やニュースなど一覧可能に」によると、
今回、Googleが発表したのは、動画、画像、ニュース、地図、書籍、Webに分かれていたサーチエンジンの検索結果を1つに統合し、表示することだ。これは同日付で、英語版のGoogleで開始されている。同社ではこのサーチエンジンの方向性を「ユニバーサルサーチ」と呼んでいる。
今回の、変更では、Google検索を実行すると、検索結果の表示に加え、「Images」「Video」「Blogs」「Books」「Groups」「Code」など、キーワードに応じて別の検索クエリーへのリンクが表示されるようになりました。
例えば、歌手の「Jennifer Lopez」を検索すると、「Music」「Images」「Video」「News」の検索クリエーのリンクがナビゲーションバーに表示されるとともに、検索結果1位には、画像つきで、「Google music」の「Jennifer Lopez」のページへのリンクが表示されます。
なんて便利なんでしょう!
また、変更点としては、他のサービスへのリンク表示が変更され、「 more 」リンクがプルダウンメニューになりました。
従来は、一度moreをクリックして、グーグルサービス一覧ページへアクセスする必要があったが、他のサービスへアクセスしやすくなりました。
日本語(http://www.google.co.jp)にはまだ対応していません。
利用するには、英語版、http://www.google.comへアクセスする必要があります。
今後他の言語にも順次対応していくそうです。
また、CNET Japanによると、外国語の情報を検索して、母国語に変換するサービスも開発中のようです。
Googleはまた、ウェブにある言葉の壁を取り払う作業にも取り組んでいる。同社はまもなく、外国語でしか入手できない情報を検索し、検索結果を母国語に翻訳できるようにする機能を投入する。このシステムは、クエリを実行した言語に検索結果を自動翻訳する。たとえば、アラビア語を使うユーザーがアラビア語で「restaurants in New York(ニューヨークのレストラン)」とタイプすると、英語サイトの検索結果がアラビア語で表示される。
ますます、Googleから目が離せません!
関連ページ
Tags: Google, google検索関連リンク
- Google が新しいインターフェースをテスト中?他のサービスへのアクセスが簡単に!
- 便利なGoogleブックマークレット12選
- これはおすすめ!複数の検索エンジンで簡単に検索できるGreasemonkey「Try This Search On」
- 知っておこう!Google検索結果に表示される画像や情報の削除をリクエストするツール「Webpage removal request tool」
- Google Labsの「Experimental search」で、時系列検索や地図連動検索をしよう!
Add A Comment