Google Labsの実験段階の検索機能「Experimental Web Search」を普段のGoogle検索(google.com)から利用する方法は前回お伝えしましたが。Googleサジェストも同様に利用できるようになりました。
つまり、普段のGoogle.com からの検索にサジェスト機能を使うことができます。キーワード候補が表示されるので、便利です。
設定方法は次の通りです。「Experimental Web Search」で、「Keyword suggestions」の「Join this experiment」ボタンを押すだけです。
これだけで、Google.com(英語版)からサジェスト機能が利用できるようになります。
また、検索結果のURLに「&complete=1」を追加すると、サジェスト機能を利用することもできます。ちなみに、日本版サジェストのアドレスは、次の通りです。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&complete=1
Google Operating System でも述べられているように、米Yahooは既にサジェスト機能を備えています。Googleに実装の日も近いかもしれませんね。
情報元:Add Keyword Suggestions to Google’s Search Pages
関連ページ
- Google Labsの「Experimental search」で、時系列検索や地図連動検索をしよう!
- Google検索のコツ
- Google検索を快適にする26のFirefoxツール
- GoogleサービスをカスタマイズするFirefox拡張機能・スクリプトのまとめ
関連リンク
- 「Googleの新検索機能」&「テスト中の最新検索機能が普段から利用できるように」
- Google Labsの「Experimental search」で、時系列検索や地図連動検索をしよう!
- 検索結果をユーザーが任意に操作できる新しい『Google Experimental Search』
- 簡単!自分のモニタサイズの壁紙画像を簡単にイメージ検索する方法
- GoogleニュースのTimeline表示(英語版)がスゴイ!
Add A Comment