URLをいじるだけで、簡単にグラフを作れるGoogle Chart APIがリリースされました。
次のようなグラフを簡単に作成して、さらにウェブページへ貼り付けることもできます。結構便利そう。
http://chart.apis.google.com/chart?cht=p3&chd=t:55,45&chs=350×150&chl=man|woman
http://chart.apis.google.com/chart?cht=bvg&chs=200×125&chd=s:hello,world&chco=cc0000,00aa00
かなり、複雑なグラフまで作ることもできます。
ちょっとしたデータの紹介のときに使えそうですね。ブックマークしておくとよいでしょう。
ちなみに、画像を貼り付けるときは、次のように記述します。
<img src="ここにグラフのURLを入力" />
使い方はこちらを参考にどうぞ。
Developer’s Guide – Google Chart API – Google Code
Tag: Chart API関連リンク
- 便利!QRコードも作れるようになったGoogle Chart API
- URLをいじるだけでグラフを作れるChart API に3つのチャートが追加。ヒートマップなど。
- 秒速でグラフを作成してブログに貼り付けれる『Chart Maker』
- グラフ作成に便利!ブラウザから簡単にGoogle Chrat API のグラフを作成できる『HoHli Charts』
その他の記事を読む
同じカテゴリーの記事:Chart API
Comments
URLが長すぎて型崩れしてますよ
Add A Comment