公式ブログ記事:Google Japan Blog: Google Chrome ベータリリースのアップデートについて
より、セキュリティー関連のアップデートが報告されています。
といってもChromeユーザーは自分でアップデートする必要はありません。既に自動でアップデートされているのです。
ブラウザ右上の「設定ボタン」から「Chromeについて」を選択してください。最新版になっていると思います。
これって隠れたうれしい機能ですね!
Firefoxなどは、「今からネットしよう!」ってときに、ブラウザのバージョンアップが告げられ、アップデートに数分かかってしまう、ということがありますよね。
Chromeはそれがありません。
Tag: chrome関連リンク
- Chromeがブラウザシェア10%越え(当ブログ)!皆さんはどうですか?
- Chrome版グリースモンキー『Greasemetal』
- Chromeの『Omnibox』の候補リスト数を増やす裏技
- Google Chromeの『シークレットウィンドウ』がおもしろい件について
- Google のブラウザ『Chrome』は良いかも!使用レポート。
その他の記事を読む

Comments
今みたら、「新しいバージョンのGoogle Chrome をご利用頂けます」のメッセージと「今すぐアップデート」のボタンが表示されてるんですけど。
アップデートボタンを押したらアップデート処理が走って、再起動を促され、「0.2.149.29 Official Build 1798」から「0.2.149.130 Official Build 2200」に変わりました。
何もしなくても、もう少し待っていれば勝手にバージョンアップしてくれていたんでしょうか?
↑おそらくGoogleUpdateがバックグラウンドで動いてなかったんじゃないかと思われます。
というか、
>これって隠れたうれしい機能ですね!
はっきり言って、勝手に更新されるってのはマズいかと…
それでなくてもβ版ですし、勝手にアップデートされてシステムに影響与えるような重大なバグがあったりしたら洒落になりませんし。
Googleのヘルプを見たら、自動でアップデートをすると書いているし、手動でもアップデートを出来ると書いてありました。要するに、Microsoftのアップデートと同じです。Meatianさんの言うとおり、自動でアップデートされると思いますよ!どっちでもOKということです。それから、Googleほどの技術レベルを持っていたら、システムに影響を与えるような重大なバグは無いはずです。それなら、他のプログラムダウンロードは怖くて出来ないはずですね。ブラウザ一つでシステムがどうこうなるわけはないですよ。
問題は自分でアップデートをコントロールできるかどうかであって、グーグルの技術力は関係ないですよ。それにグーグルは大きくなりすぎてGmailなどは不具合が発生していますしね。WindowsUpdateも自動か手動か切り替えられます。現実的な問題は小さいとしても、こういう仕様はもっと神経質になるべきだと思いますね。
なるほど。たしかに、自動か手動か切り替えが選択できるのが一番ですね。
mapipiさん、返信ありがとうございます!やっぱり人によって手動か自動か選べたほうがいいと思いました。ユーザーの選択が確保されるのも大切ですね。ユーザーコントロールが重要なのですね。
[…] Chromeは面倒な更新いらず。既にバージョン0.2.149・・ | G Mania – グーグル… (tags: chrome) […]
先日来試用中ですが、新しいタブを開いたとき、右サイドに「最近追加したブックマーク」のリストが自動的にでますね。この中のアイテムが、隠すことも削除することもできないのですね。そのうち隠すか削除することができるように改良されるのでしょうか。
はじめまして。
標準ブラウザとして、chromeを使用しています。
自動更新はうれしい機能ですが、
ウイルススキャンでスパイウェアで引っかかってしまいました・・・。
一部のセキュリティソフトではおそらく引っかかると思います。
自動更新のon offと、手動更新ができるようになれば、もっといいかと・・・。
他のブラウザよりは高速ですが、その辺は少し考えてもらいたいものです・・・。
Add A Comment