メールチェックが終わったらフォルダへメールを分類。そうやってメールを整理している人も多いと思います。そのような人にとっては、「ラベル」で分類するGmailに慣れにくい面も。
しかし、今回ラベル分類機能が大幅にリニューアルしました。
Gmailのメール閲覧画面に二つのドロップダウンメニューが追加されました。
↓ 「移動」メニューからは、移動先のラベルを選択するだけです。
(ちなみに「移動」のショートカットキーはmoVeのVです。)
↓「ラベル」メニューでは複数のラベルを一度に適用できます。
(ラベルのショートカットキーはLabelのLです。)
適用したいラベルにチェックを入れて、「適用」をクリックします。
さらにラベルが多い人は、検索ボックスにラベル名の一部を入力するだけで検索できます。
また、新しいラベル作成も、検索ボックスからも行うことができます。
ラベル機能を使っていない人は、この機会に是非チャレンジしてみてくださいね。
情報元:Official Gmail Blog: New ways to label with "Move to" and auto-complete
交渉を成功させる英文ビジネスレター―ネイティブの表現・感覚で書かれた
posted with amazlet at 09.02.14
権藤 知子 ドン ラザフォード
日本法令
売り上げランキング: 356672
日本法令
売り上げランキング: 356672
関連リンク
- 25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です!
- ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう!
- Gmail ブートキャンプ①:ショートカットを使いましょう。
- Gmail内でウェブ検索して、検索結果をメールで送信
- Gmailから携帯電話へ絵文字つきメールが送れるようになりました
その他の記事を読む
同じカテゴリーの記事:Gmail(Gメール)
Add A Comment