Gmailに添付される画像等のメディアファイルを整理して閲覧しやすくなる『Xoopit』のテストアカウントがTechCrunchから限定500名だけ取得できます。
筆者もさっそくテストアカウントを取得できました!
アカウントを取得して、Firefoxプラグインをインストールします。
すると、ファイルのインデックスが始まります。
インデックスに結構時間かかりそうです。さっきから5%で止まっています。
インデックスが終わったら、メールで知らせてくれるそうなので、とりあえず、レビューは後にします。
以下、デモムービーのスクリーンショットです。
パワーポイントファイル等もサイドバーに表示したり。
写真の検索も簡単です。
デザインもGmailに溶け込んでいて、いい感じです。
まずはデモムービーをご覧ください。きっと利用したくなるはずです。
http://www.xoopit.com/press/video-gmail-media-search
先着500名のテストアカウントが欲しい人はTechCrunchへお急ぎください。
情報元:TechCrunch Japanese アーカイブ » Xoopit、Gmail Media Searchをスタート(500名の招待権付)
関連ページ
Firefox 3 Hacks Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
posted with amazlet at 09.02.16
江村 秀之 池田 譲治 下田 洋志 松澤 太郎 dynamis
オライリージャパン
売り上げランキング: 49967
オライリージャパン
売り上げランキング: 49967
関連リンク
- Gmailファビコンに未読件数を表示してくれる最新『Better Gmail 2』(Firefox)
- Gmail,カレンダー,リーダーが超かっこよくなるFirefoxアドオン『GoogleRedesigned』
- Gmailの添付ファイルダウンロード時の空白タブの改善[Firefox]
- Gmailを強力なタスク管理ツールにするFirefox拡張『GTDInbox』
- これ便利!Googleのヘッダーリンクを強化して、iGoogleガジェットを表示してくれるFirefox拡張『iGoogleBar』
その他の記事を読む

Comments
情報ありがとうございます。
わたしも早速取得して、インストールしました。
けど、その際、メールアドレスとパスを入力させられたことにちょっと心配が・・・
大丈夫ですよね?
素人なもので不安になっています。
情報ありがとうございます。わたしも早速取得して、インストールしましたが、web上で表示(xoopit)gmailで表示さしたいのですが、教えてもらいたいのですが宜しくお願いします。
インデックス化には確かに相当な時間がかかりましたね^^。
[…] Gmail添付ファイル整理の救世主『Xoopit』のアカウントを取得! | G Mania -… (tags: Gmail Firefox extension) […]
私もTechCrunch Japaneseの記事を読みインビテーションの請求をしていたところ、1週間ほど前にインビテーションが来ました。早速サインアップ、プラグインのインストールを済ませインデックスの終了待ちの状態から先日インデックスの終了メールが来たのですが、不具合を起こしてまったく役に立っておりません。
まったくインデックスが作成されておらず、とほほ状態。
なんとか、インデックスの再作成ができないものでしょうかね~?
ちょっと英語環境にして試してみます。
私は、半日ほどでインデックス完了できました。メールが1GB以上あったので、やはり時間がかかったのだと思います。日本語インターフェスでも問題なく作動しております。昔受信した写真や、YouTube動画サムネイル、その他ファイルを見れるのはとても便利です。Gmail本体にこのような機能があれば・・・と思います。
compugangさん>不具合とはどのようなものですか?Firefoxの他の拡張機能・グリースモンキーが干渉していることも考えられます。面倒ですが、一度他の機能をオフにして、動作確認してみてはいかがでしょうか?
「GoogleAdsense 紹介プログラムを廃止することになりました。」とかいうメールきたんですが、ようはクリック保証だけになるってことですよね??はぁ、アドワーズの紹介報酬がメインだったのに・・・
私のところにもメール来ました。私はアドセンス紹介のスーパーボーナスを夢見ていましたが、それも数ヶ月前になくなり、結局未達成です。アドワーズの紹介報酬ってそんなに多いんですか?知りませんでした。とにかく選択肢が減るのは残念ですね。
アドセンス紹介のあの企画は爆笑もんでした。通常、アドセンス紹介報酬は登録者が3月以内に100ドルに達したら100ドルって感じですが、アドワーズは登録者が100ドル使ったら40ドルって感じです。アドワーズはお金を使おうと思う人が登録するので100ドルって結構低いんですよね。
[…] 紹介してるサイトはこちら。 […]
Add A Comment