Googleカレンダーの予定データをデスクトップアプリなどに移したいときは、次のアドレスにアクセスして、データをエクスポートします。
Googleアカウントにログインした状態で次のアドレスへアクセスしてください。
https://www.google.com/calendar/exporticalzip
するとZipファイルでデータを丸ごとダウンロードできます。
Zipを展開すると、「.ics」拡張子で、カレンダー別にファイルがあります。
これをデスクトップアプリなどでインポートすればよいらしいです(すみません。そこまで試していません。)
Google公式ヘルプには次のように解説されています。
いつか役に立ちそうなので、メモ程度に記事にしておきます。
情報元:Export Your Google Calendars
Tag: Google Calendar関連リンク
- Googleカレンダーがオフラインに対応!日本語版もOK
- Windowsモバイル用Googleアプリ(英語版)が便利!
- Gmail,カレンダー,リーダーが超かっこよくなるFirefoxアドオン『GoogleRedesigned』
- Google Syncのトラブル情報を共有しましょう。
- GoogleApps(独自ドメイン)をGoogleSyncで同期する方法
その他の記事を読む

Comments
[…] Googleカレンダーのデータを1クリックでエクスポートする方法 | G Mania … (tags: calendar google convert) […]
こんにちは、こじんと言います。
いつも本サイトを参考にGoogleカレンダーの便利さ向上にはげんでいます。
今回、今まで使っていた通常の@gmail.comアドレスから、独自ドメインでのGoogleAppsに切り替えました。
その際にカレンダーのデータをうまく移行する手段がないものか・・・と悩んでいたところ、本記事があるのを発見し、うまくエクスポート⇒インポートが出来ました。
べんりべんり。
情報、ありがとうございました。
Add A Comment