『Google Email Uploader』は、Microsoft Outlook、Outlook Expressそして、Thunderbirdからメールと連絡張をインポートできるデスクトップアプリです。
Windows XPとVista で利用できます。
ただし、無料のスタンダードエディションで利用できないとの報告もあります。
他にメールをインポートする方法としては、IMAPを使う方法があります。
Outlook等で、AppsアカウントをIMAPで送受信できるようにしておき、Appsアカウントのフォルダへ古い他のアカウントのメールを放り込むという方法です。(Thanks!:Google Operating System)
ご利用はこちらからどうぞ。
追記
下のコメント欄で、スタンダードエディションでも利用できたとの報告がありました。情報ありがとうございます。
関連ページ
Tags: Gmail, Google Apps関連リンク
- Windowsモバイル用Googleアプリ(英語版)が便利!
- Gmailのオフライン機能が便利な理由ベスト5
- Gmail LabsはAppsでも利用可能
- Google Apps もGmail 2.0 に!
- GoogleApps(独自ドメイン)をGoogleSyncで同期する方法
その他の記事を読む

Comments
[…] GoogleAppsへOutlookなどからメールを移行するツール | G Mania – グーグルの萓… (tags: Gmail tools) […]
実は先日、outlookにあるE-mailの保管すべきものを
Gmailへ送信したばかりです。
少し時間がかかりました。
もうGmailもやることなくなったかというとまだまだ探せば出てきそうです。
Gmailは普通のフリーメールから段々、一線を画したメールになっていくことでしょう。
セキュリティーもしっかりしているし。
そうですね。大事なメールをGmailにとりあえずコピーしておけば安心ですね。また、Gmailはビジネスユーザーのセカンドメールとしても人気ですね。私は今スマートフォンが欲しいです。外出先でもGmailを(携帯以上に)簡単に操作したいと考えています。財布と相談中です・・。
Google AppsのStarndard Editionで利用できました。
新規ユーザを作成して、1度ログインする必要があるようです。
本当ですか!情報ありがとうございます!
Add A Comment